
デスクワークってなにやってんの?

動画のリサーチだよ。YouTubeにXビデオに忙しいぜー。
次から次に新しい動画でるんだから!
ふう~毎日3時間の動画リサーチ、俺っがんばってるう~(*´Д`)

・・・おっおん。
あっ今回は以外と簡単にできる骨盤調整のやり方を紹介します。
- 腰が痛い人
- 整骨院や整体にいくお金がない人
- なるべく自分でできるケアを心がけてる人 (みんなこうなって欲しい)
なぜ骨盤調整が大切なの?


こんにちは、がいこつ君!
がいこつ君をみてもらうとわかるんですけど、人間の骨格の中心部には脊柱と骨盤があります。
脊柱と骨盤を整えとけばある程度はイイ感じなのです。一番コアになる部分なので。
なぜ骨は歪むの?
人それぞれ骨の大きさはちがいます。遺伝や生活習慣によるものです。今回は生活習慣によって歪む骨について書きますね。
- 歩き方が内股やがに股
- 座る時に足を組む
- 猫背や反り腰
- テレビを見るときモニターに対していつも斜めの席に座る
こんな感じの生活を繰り返していると骨が歪んでいきます。歪むといっても変形してるわけじゃないのでご心配なく。

体をひねる事とかはいいんだけど、体がひねられた状態をキープするのはよくないよ。
人間はじっとできない動物なので、たまにぷるんぷるん揺らすのがおすすめです。
かんたんな骨盤と脊柱を調整する体操っ的な
筋トレにマッスルメモリーてゆうのがあるのみたいに、人間の体は自然治癒力があります。
ゲームのFFでゆうとリジェネですね(笑)
歪んでしまった骨盤を正しい位置に戻りやすくする運動です。かんたんですけど効果が高いのでぜひ1週間に一回でもいいので続けてみて下さい。
まいどおなじみ四つん這い
人間が腰痛になる原因はズバリ2足歩行になったからです。もともと4足歩行だったのに。
とゆうことで四つん這いになりましょう。


このサイトではよく猫のものまねをしようといってます。
猫は腰痛がないといわれてます。←猫に聞かんとわかりませんが(笑)
猫にはなれませんが猫のものまねをすることで腰痛が和らぐと信じてます。
骨盤ゆらゆら体操
この体操はすごく効果的なのですがみんな教えたがらないんです。
なんせ簡単で効果も持続時間もそこそこあるんです。よく「自然整体」とか「リセット整体」をうたってる整体院はこの手の運動します。
やり方
- 椅子に座ります。自分の膝の位置をチェックします。
- 膝の位置が前にでてないほうを上にして、足を組みます。
- 膝を両手で持ち、ゆらゆら揺らします。20秒ぐらい。
足を組みかえてセットにしてもOKです。
3日にくらいすると位置がだいぶ整ってきます。
よくなってきたら1週間に1回から3回ぐらいしてればいい感じになると思いますよ。
日常生活で骨盤がゆがむ原因を思い出してみよう
骨盤や姿勢を整えても生活習慣をかえないとまた歪んでしまいます。自分の普段の行動をたまに客観的にみることをおすすめします。
日常生活で骨盤がゆがむ原因を思い出してみましょう。朝起きてから寝るまで自分はどんな生活を送ってるか思い出してみて下さい。
といっても想像しにくい人もいるかと思います。
例としてよくいる腰痛のおばちゃんの生活あげてみましょう。よしこさん(仮名)の話を聞いてみましょう。
- 名前:よしこ
- 年齢:58才
- 仕事:スーパーの総菜コーナー係
- 家族:60歳の夫がいる。子供は大学生が2人いる。2人とも県外の大学に進学している。現在は夫と二人暮らし。
- 趣味:TVを見る事。

こけしくん、ずっと腰がいたくのなんでだと思う。

よしこさんの1日の生活を話してください。

朝は8時に起きて仕事にいくわ。夕方の4時に帰って夕飯をつくるわ。6時ぐらいに夕飯を食べて、10時には寝るわ。

仕事場は動きやすいですか?腰や足に負担はないですか?

意外と広い仕事場で動きやすいわ。立ち仕事だけど、適度に動くので体に負担はかかってないと思うわ。

夕飯が終わってから寝るまでは何をしてますか?
習い事とかしてないですか?

習い事は月に一回ヨガをしてるわ。
夕飯が終わってからは、3時間くらいテレビをみてるわ。

テレビはどんな格好でみてますか?

椅子に座ってみてるわ。主人は横になってみてるわ。

どんな椅子ですか?ソファーみたいなやつですか?

座椅子よ。少し古いの。

座椅子の位置はテレビにむかって真っすぐですか?

ううん。テレビに向かって斜めにあるわ。

いつも斜めの位置ですか?

いつもそこよ。だって部屋が狭いんだもん。

(・・・テレビを3時間)
・・・ちなみに僕がテレビだとしたら、どんな体の角度でみてます?
再現してみましょう。

え? 大体こんな格好で見てるわ。
そうゆうと、よしこは足に対して上半身だけ斜めになった格好でこけしを見つめた。

それだ!

え⁉

部屋を片付けて座椅子の位置をテレビの前にもっていきましょう。
もしくは回転する座椅子か小さい座椅子を買いましょう。
無理な体勢で一日のうち数時間いるとちょっとずつ姿勢が歪みますよ。
狭いとこを無理に歩いたり、あわない椅子に座ったりがよくないです。

あらまあ。そうなの?

テレビを見るときに座る座椅子の位置を調整してみてください。
2週間後に様子を聞かせてください。
~2週間後~

こけしくん!
座椅子の位置をかえたわ。最近なんだか腰痛がだいぶ楽になったわ。
あんなにずっと痛かったのがウソみたい。ありがとう。

それはよかったです。
こちらこそありがとう(*^▽^*)
的な。
こんなかんじで日常生活で我慢してることを少し変えるだけで姿勢は整います。姿勢は脊柱と骨盤を整えとけば大体いいので、今回の記事を参考にたまにケアするのをおすすめします。

ふう⤴
ぼくがいいたいのは
歪んでも揺らせば、真っすぐなものが残るのが人生かもってことー
最近デスクワークで腰が痛いなぁ。
なんか簡単にできる腰痛に効く運動ないかなぁ?