自分のストレスの気づき方とセルフケアの重要性

ストレス 気づき
赤やん

あーあ 新年が始まっちゃったなぁー。

ふぅ なんだか年末から切なくて、ストレスがあるんだよね。

こけし

わかるぅ~ 年末って切ないんだよね。

自分の人生を見つめなおして、「辛い感情」が溜まってく人も多いよね。

赤やん

ほえ~ オレも感情が爆発して、限界突破して氷川きよしみたいに変身するかも⁉

こけし

氷川さんみたいに、いい意味での変身はいいよね(笑)

でも悲しいことになって、自分も周りも嫌な気持ちになる前に今回は

「 ストレスの気づき方 」「セルフケアの重要性」についての記事です。

こんな人に読んでほしい
  • ストレスの気づき方をしりたい人
  • 自分でストレスをケアしていきたい人
  • ストレスに人生を押し殺される前に「 限界突破×サバイバー」になりたい人

私ってストレスあるのかな?自分のストレスの気づき方

「私ってストレスあるのかな?」

みなさん一度はそんなこと考えたことあると思います。

「そんなこと考えたことないよ」

と思ったそこのアナタ。

たぶんアナタはあんまりストレスを溜めない性格かもしれません。

でもストレスって目に見えないし、自分じゃわからないですよね。

とゆうことで、ストレスの気づき方について紹介していきます。

身体面の変化

よくストレスがあると肌が荒れるとか聞きません?

ストレスが身体の変化でわかるのなら、きっと対処もしやすいですよね。

急性反応
  • 動悸
  • 発汗
  • 顔面紅潮
  • 胃痛
  • 下痢
  • ふるえ
  • 筋緊張
慢性反応
  • 疲労
  • 不眠
  • 循環器系症状
  • 消化器系症状
  • 神経筋肉系症状
こけし

ストレスをためると身体の調子が悪くなりやすいです。

調子が悪い時は休みましょう。

行動面の変化

よくストレスでイライラしてる人いますよね?

こういった行動面の変化は、自分でも気づきやすいし、周りの人も気づきやすいです。

つまりサポートもしやすいです。

ストレスでイライラしてる人がいたら、そっと距離をおきましょう(笑)

急性反応
  • 回避
  • 逃避
  • エラー
  • 口論
  • けんか
  • 事故
慢性反応
  • 遅刻・欠勤
  • 作業能率の低下
  • 大酒
  • 喫煙
  • やけ食い
  • 生活の乱れ
こけし

普段から、ある程度の規則正しい生活がいいですね。

パートナーがお酒を飲みすぎてたら代わりに飲みほしましょう。

心理面の変化

心理面の変化はわかりづらいです。でも変化があれば、大なり小なり必ず行動にあらわれます。

急性反応
  • 不安
  • 緊張
  • 興奮
  • 怒り
  • 混乱
  • 落胆
慢性反応
  • 不安
  • 短気
  • 憂鬱
  • 無気力
  • 不満
  • 退職願望など
こけし

心理面でゆうと

「自分が弱いからダメなんだ。逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ

みたいに思いこむのは良くないです。

かといって

「自分は悪くない!悪いのはあいつらだぁー!すべて環境のせいだぁー!」

みたいに思いこむのも良くないです。

一呼吸おいてフラットな気持ちでストレスと向き合いましょう。

何気ない日常でいつもと違うところに気づく

新しい行動をしたり、新しい職場についたりすると、なかなか上手くいきませんよね。

そうなると、もちろんストレスは溜まります。

こういった「行動」によるストレスは気づきやすいです。

しかし、何気ない日常のなかでは気づきにくいです。

職場でいつもしないミスをした

などの「いつもと違う」ことがおきたら、少し注意してみましょう。

こんな気持ちは沈みがちな時
  • 悲しい、憂鬱な気分
  • 何事にも興味がわかず楽しくない
  • 疲れやすく、元気がない
  • 気力、集中力の低下を自覚する
  • 寝つきが悪く、朝早く目がさめる
  • 食欲がない
  • 人に会いたくない
  • 夕方より、朝方の方が気分、体調がよくない
  • 心配事が頭から離れず、考えが堂々巡りする
  • 自分を責め、自分には価値がないと感じる

地域におけるうつ対策検討会報告書 – 厚生労働省より一部引用

こけし

自分の変化には自分で気づいてあげましょう。

気づいたうえで、気にしないのがおすすめです(‘ω’)ノ

しかしその変化が2週間くらいつづくと専門家に聞いてみてもいいかもです。

メンタル面のセルフケアの重要性

自分のメンタルの不調は他人にわかりづらいです。

落ち込んでないのに、気を使ってくれるやさしい人いますよね。

逆に気をかけて欲しいときに、キツく接してくる人もいます。

やはり自分と他人はちがうので細かい理解は難しいです。

しかし自分のこととなると、細かい変化を理解できますよね。

他人には期待せずに、自分で管理する。

これが結果的に周りの人にも迷惑をかけない生き方だと思います。

不調がつづくと病気になります

そうなる前に自分でケアしてみてください。

関連記事 「メンタルが落ちたときはゆらゆら揺れてみよう

大人のストレス度合い表を紹介(社会的再適応評価尺度)

ここで大人のストレスの度合いを出来事(イベント)ごとに示した表を紹介します。

社会的再適応評価尺度とゆうやつです。

これはアメリカのワシントン大学精神科に籍をおきている、Holmesさん達の研究らしいです。

(※参考論文)

10年にわたる研究で日常の出来事にストレス値をつけています。あくまで目安ですけど、出来事が重なりすぎるとストレス値が溜まるみたいです。

こけし

結婚離婚が両方ストレス値が高いのが面白いですね( ;∀;)

あくまで人によりけりですが、最近ストレスが溜まってるなって思ってる人は参考にしてみてもいいかもです。

まとめ

ストレスの気づきとセルフケアの重要性でした。

僕はストレスを感じたらなんとなくケアするのがいいと思います。気にしすぎはよくないです。

行動したらストレスは増えます。

行動しなさすぎもストレスは増えます。

ストレスは増えるものなので、溜めなければいいのです。

色んな行動やケアをして自分なりのセルフケアを見つけてください(*´▽`*)

ぼくがいいたいのは

自分のケアは周りのケアでもあるかもってことー




ブログランキング・にほんブログ村へ

お気軽にシェアしてくれると嬉しいです(*^▽^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
こけし
ども こけしです。22才の時に上京。売れないタレント。整体師。スポーツトレーナー。ボイストレーナーなどを経験。今は田舎に戻りひっそりとセルフケアについて発信。一人暮らし歴10年以上。動画は仮面を基本つける。プロレス大好き。残念なイケメン。 10記事に一行くらい役に立つ文を発信予定です(´・ω・)