ども こけしです。
これを書いてる2020年4月上旬。世はまさに「大コロナ時代」。新型コロナが世界的に流行し・・・いやまさにパンデミック! この記事を僕が読み返すときどうなってるやら。
さてお医者さんでも新薬を作る研究者でもない僕ら。自分の体は自分で守らなくちゃ。それが周りの大切な人達のためにもなるんだから・・。
おひとりさまでもできるセルフケア。今回は誰でももってる大切な力。「免疫力」について書いていこうと思います。
- 免疫力の働き
- 免疫力を高める食べ物
- 免疫力の高め方
免疫力の働き
免疫力とは病気やウイルスに対抗して身体を守ろうとする力のことです。免疫力いい感じの高さになると病気になりにくくなります。人間の身体に侵入したウイルス達と戦うパトロール部隊ですね。
免疫力のピークは15歳から20歳くらいといわれておりそれ以降は減少傾向にあります。50歳をすぎてからは免疫細胞の活性が半減してしまう程低下してしまいます。
また免疫力は精神とも深く関係しており、ストレスや暴飲暴食などバランスを崩すと低下傾向にあります。自律神経の乱れも関係するのですね。自律神経もバランスが大切です。あくまで緊張と緩和のバランス。 のんびりしすぎたら勉強や運動。働きすぎたらゆっくり休むのもいいと思います。
免疫力を高める食べ物
免疫力を高める食べ物。正直色んな意見があります。
僕のオススメはバランスよく食べる事です。「えー」と思われるかもしれませんがこれが基本です。お米とお肉かお魚。そして野菜!うん以上(笑)
それだけでは少し怒られそうなので一般的に効果あるといわれてる食べ物と僕のおすすめサプリ紹介します💦
●根菜類・・・人参やゴボウは身体がポッカポッカ。人参は体内の粘膜を正常に働かせる力があります。とにかく土の中で頑張って育ったお野菜たちは昔から病気の初期症状にもいいと言われてます。
●乳酸菌・・・ヨーグルトなどに含まれる乳酸菌。免疫細胞に大きな影響を及ぼしてます。しかーし色んな種類の乳酸菌ありますので自分の身体にあったものを適量とってください。とりすぎは注意!
●果物・・・うん。酵素です。酵素パワーです。リンゴやみかんはたまに皮も少し食べちゃいましょう(笑)酵素の恩恵をうけれます。
●僕のおすすめサプリ・・・グルタミン。グルタミンです、ぐるたみん(歌い手)じゃないよ💦よく筋トレをする人が摂る回復系のサプリです。筋トレしすぎで身体が疲れて風邪予防にマッチョたちは摂取します。筋肉の分解抑制、消化管機能のサポート、免疫力向上、傷の回復などに効果があると言われています。
免疫力の高め方
免疫力の高め方。これは色んな意見が専門科の方でもあります。
3大セルケア 食事 運動 睡眠
先ほど免疫力を高める食べ物についてお話しました。
結論。適度な運動。適度な睡眠です。以上。
とまた怒られそうなのでもう少し書きます。
●適度な運動・・・運動不足て筋肉が低下するだけじゃないんです。身体がかたくなったりストレスも増えます。体温が低くなったりします。 ラジオ体操やストレッチなど一日10分くらいでもいいので身体動かしてください。これが一番です。
●体温・・・体温が高い人は免疫力が高いといわれてます。間違いではないとは思います。よく人間が一番活発に動ける体温は37度だといわれてます。ただ日本人は低体温な傾向にあるので36.5度くらいがいいといわれてます。「わー じゃー 体温あげればいいんだー」て訳でもなくて自分が調子いいなて思える体温をキープしましょう。大切なのは体温を下げない事です。
●笑う・・・笑いましょう。免疫細胞たちのなかでも名高いNK細胞君。免疫細胞たちを一つの軍団だとすると特攻隊長がNK細胞君です。NK細胞君、ウイルスが侵入したら我先に戦いにいきます。感染病にはかなり重要なNK細胞君。笑うとNK細胞君、元気になります。口角を上げるウソ笑いでも効果ありますよ。笑うとストレス軽減にもなります。
まとめ
うん。やっぱり 僕が言いたいのは
バランスいい食事。適度な運動。適度な睡眠。
が最強って事ぉ~。
※なんの分野も基本が大切ですね。それでは、今回は以上にします。