ども こけしです。今回は日常ネタです。前から気になってた事を深堀していきたいと思います。
これです。
汚くてすいません。なんで黄色くなるの?ほぼほぼ水しか使ってないのに・・。
- 洗面所の黄ばみができる理由
- 洗面所の黄ばみの掃除の仕方
- 洗面所のケア
洗面所の黄ばみができる理由
石鹸カスによる黄ばみ
石鹸系の見えない流しもれが蓄積されてなかなか落ちない水垢や黄ばみにかわっていきます。石鹸に含まれる「脂肪酸ナトリウム」が、水道水に含まれる「カルシウム」と反応して性質が変化することで固まった黄ばみができていきます。
人の皮脂のよる黄ばみ
これはあるかもですね。手洗いや顔を洗うときに見えない皮脂が流れきってないことによる汚れ。特に女性は化粧をしたり洗い流したりする回数が多いので汚れやすいかもですね。
水道水による黄ばみ
水道水には、カルシウム・マグネシウムが含まれています。水道水が蒸発するときに、空気中の二酸化炭素や酸素と反応し、白い塊を作ります。また水道水にふくまれるカルシウムやケイ素が人の皮脂やせっけんに含まれる脂肪酸と反応してできるといわれてます。
ふーむ。僕は一人ぐらしで洗面所は水しか使わないのに何で黄色くなるの?て疑問でした。なるほど。なるほど。
洗面所の黄ばみの掃除の仕方
洗面所の黄ばみの掃除の仕方を紹介します。
メラニンスポンジを使う
シンプルかつ最強!起源にして頂点です。
みんな大好きメラニン。洗剤を使わずに水の力だけで汚れを落とします。肌の弱い僕には洗剤を使わずに落としてくれるので有難いです。ちなみに汚れを落とすとゆう表現より表面を削り落とすとゆう表現の方が正しいかもしれません。細かい摩擦で汚れを削ります。ある程度落ちたら深追いはやめましょう。
重曹とクエン酸でおとす
でました。主婦のおともアイルー重曹とクエン酸。こちら主婦の方なら使い方を知ってると思いますが僕みたいなおひとりさまは知らないかもです。日本にお住まいの方、みんな大好き100均で種類豊富にそろえております。一回買ったら長い期間つかえるので200円ぶっこんでもいいと思います。
【用意するもの】
●重曹
●クエン酸スプレー
●ティッシュかキッチンペーパー
●雑巾。いらない布。
【やり方】
①洗面所に重曹をまきます。
②ティッシュ(キッチンペーパー)をかぶせます。上からクエン酸スプレーをまんべんなく発射。
③20分くらい放置します
④水で流します。布で細かい汚れと水分を拭いてみましょう。
完成。お疲れさまでした。
重曹かクエン酸スプレーどっちかでも十分落ちます。けど重曹とクエン酸スプレーを同時に使うことで酸性とアルカリ性両方の性質を持った汚れ(黄ばみ)に効果抜群です。
お酢でおとす
お酢あまってません?僕あまってますw
一人暮らしあるあるで調味料をお得だから大きいペットボトル買うと余りません?僕の経験だとお酢と料理酒はあまります(笑)お酢があまってる人用です。
【やり方】
①洗面所の黄ばみの部分にお酢を染み込ませたティッシュをかぶせます。
②1時間くらい放置します。
③水で流します。拭きます。
完成。お疲れさまでした。
お酢色々種類がありますよね。お酢だとある程度落ちるのですが掃除に適してるのは「穀物酢」「ホワイトビネガー」などの砂糖を配合していない食用酢がいいらしいです。
洗面所のケア
普段から洗面所のケアをしましょう。毎日じゃなくていいので3日に一回くらい布で拭いたりメラニンスポンジでこすったりしましょう。ずっとほったらかしてから掃除するよりコスパいいですよ。水回りって一番汚くなるのでたまにケアしてあげましょう。風水にもよさそうですよね。
スポンジや歯ブラシで掃除するとき強くこすりすぎると傷つくので気を付けよう
僕が言いたいのは
黄ばみって響きが嫌だって事ぉ~
今回はこれで失礼します。