筋トレでガリガリな君もソフトマッチョに!栄養とおすすめ種目は?
ガリガリな僕がソフトマッチョになったアレコレ 僕は高校3年生のときに175センチで53キロでした。高校の時ってみんな細いじゃないですか。それでも同じくらいの身長の人は60キロぐらいあって、少し恥ずかしかったのを覚えてます...
ガリガリな僕がソフトマッチョになったアレコレ 僕は高校3年生のときに175センチで53キロでした。高校の時ってみんな細いじゃないですか。それでも同じくらいの身長の人は60キロぐらいあって、少し恥ずかしかったのを覚えてます...
壁やドアを利用した筋トレのメリット みなさんお金かけずに筋トレして続いた人います? おそらく自分で「続いた」と思った人はほとんどいないんじゃないでしょうか。 そうお金使わない筋トレ→自重トレーニング→単調でつまんない よ...
100均のペットボトルプラダンベル買ってみた とゆう事で今回は100均の筋トレグッズを紹介します。 ただチューブとか1キロのダンベルとかじゃありきたりでつまらないなぁと思ってました。このプラダンベルを発見してこれだと思い...
ども こけしです。筋トレの記事をすこしずつ増やします←報告的な でもね・・・。わたし・・・。 考えたのっ(オカマ調) 筋トレ記事って企業も個人も鬼のように書いてるじゃん。ぶっちゃげみんな似たりよったりだし・・・。 とゆう...
ドローインとは ドローインは『お腹をひっこめること』です。 詳しくゆうなら『腹式呼吸をつかってお腹をひっこめる運動』です。 ドローイン効果 もともと理学療法士などがリハビリ運動にも使う運動です。寝てもおこなえますので。 ...
おーととっと夏だぜ~! 夏といえば海やプールに行く機会が増えますよね。大人になって泳ぎにいってない人多いと思います。 今回は水泳の効果などについて書いていこうと思います。 水泳の効果とは? 心臓病などの疾病リスクが低下 ...
ども こけしです。 これを書いてるのは5月上旬。 だいぶ暖かくなり布団をかえようか悩み中です。 さて肌の露出が増える時期。 運動不足でぷにぷにしてませんか? 今回は筋トレの基本的な事を書きます。初心者歓迎です。上級者は...